戻る

西暦    年   月   日
日本ツツジ・シャクナゲ協会
 会長  藤 原 勝 壽 殿
   ツツジとシャクナゲの名称登録申請について
              標記に付いて下記のとおり申請いたします。
1.登録先と登録料
   登録先 : 日本ツツジ・シャクナゲ協会と英国王立園芸協会
     登録料 : 5,000円
2.登録申請者
       (ふりがな)
   氏 名
         (ふりがな)
   住 所
   電話番号 :
   FAX番号:
   電子メール:
3.記載方法
「名称登録申請書の解説」は会報第 巻 号 頁(    )を参照して下さい。
疑問やコメントが在る場合は、下記の名称登録担当者に電話か書面でお問合せく
ださい。
申請書の書式で(  )の部分は、該当するものをそれぞれ一つだけ選んで○印を
つける。登録したい原種または交配種について、海外から導入されたものについ
ては、その固有名詞(学名、品種名、人名、地名など)欧文の原綴りを活字体で記
入する。申請する場合には名称登録申請書に写真と登録料を添えて下記担当者ま
で送付してください。
4.名称登録申請受付担当者
     名称登録委員会事務局 :藤 原 勝 壽
     〒765-0021  :香川県観音寺市吉岡町363-3
     TEL:0875-25-5929
     FAX:0875-25-6134
     電子メール:mail fujiwara-k@niji.net
5.JRS受理日    西暦      年   月   日

         ツツジ・シャクナゲ名称登録申請書
T.セクションAとセクションBは、いずれか該当する方に記入して下さい。
      セクションA (原種から選抜されたクローンの場合)
 a.登録したい原種の名称
   (ふりがな)
          :
 b.原種の名称 (和文と学名、学名は欧文の原綴りを活字体で記入)
    :
 c.亜種の名称 (和文と学名、学名は欧文の原綴りを活字体で記入)
    :
セクションB (交配種から選抜されたクローンの場合)
 .登録したい原種の名称
    (ふりかな)
          :
 .母樹(めしべ、♀)の名称(漢字、ふりがな、欧文の原綴りを活字体で記入)
    (ふりがな)
          :
 .花粉(おしべ、♂)の名称(漢字、ふりがな、欧文の原綴りを活字体で記入)
    (ふりがな)
          :
UセクションCとセクションDは全項目を記入して下さい。
         セクションC(登録したい種の履歴)
  .交配者の氏名
     (ふりがな)
          :
        交配した年:   年
  .選抜者の氏名
     (ふりがな、原綴り)
          :
        選抜した年:西暦   年   月
 .最初に開花させた人の氏名 
     (ふりがな、原綴り)
          :
        開花した年:西暦   年   月


  .命名した人の氏名 
     (ふりがな、原綴り)
          :
        命名した年:西暦   年   月
  .交配種を紹介した人の氏名
 (ふりがな、原綴り、アマチュア、種苗商)
          :
        紹介した年:西暦   年   月
  .登録しようとする交配種の公表の有無と媒体:
     (1)公表していない  (       )
     (2)公表している   (        )
       公表の時期 :西暦   年   月
       公表の媒体(新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、カタログ等)
       公表の場所 :
  .受 賞 の 有 無
     (1)受賞していない  (       )
     (2)受賞している   (        )
        受賞の時期 :西暦   年   月
        受賞の名称 :
        表彰者(個人または団体) :
            セクションD
  .一つの花房につく花の数 :   〜     平均    個
  .花房の形状 :
   円錐状(   )、半球状(   )、球状(   )、高い(   )、
   扁平状(   )、散開状(   )
   花房の大きさ : 幅     cm、   高さ    cm
  .花冠の形状(名称登録申請書の解説から該当するものを選んで記入)
   花冠の大きさ : 花の径     mm、 長さ    mm
   花弁の緑の形状 :スムーズな緑(  )、波状(  )、フリル状(  )
   裂片の数 :   〜     平均    枚
  .花 弁
   開花直前の蕾の色
   花弁の内側のの色 :       花弁の外側の色 :
   ブロッチ : 無し(  )、有り(  )、色は    位置は


  .萼(がく)の大きさと色 : 長さ    mm、 色
  f.葉の形状
 (1)葉の大きさ : 長さ     cm、  幅     cm
 (2)葉身の形状
 全 形 : 長楕円形(   )、楕円形(   )、卵形(   )、倒卵形(   )
 その他:表面が平坦(  )、表面に凸凹がある(  )、葉脈の部分がへこんでいる(  )、葉緑が波状(  )、葉緑が裏側に巻き込む(  )、葉緑が上方に返る(  )葉がよじれる(   )
 (3)葉身の先端の形状 :
 (4)葉身の根元の形状 :
 .葉の表面裏面性状
 (1)葉の表面性状
  色 : 新芽のとき         成熟したとき
 毛の有無:毛はあるが少ない(  )、毛は不均一に分布(  )、毛が多い(  )
 、毛が多くフェルト状に密生(  )、腺毛がある(  )、無毛(   )
 有燐片の有無 : 燐片あり(  )、裸眼では見えない(  )、燐片なし(  )
    光 沢 : 光沢あり(   )、半光沢(   )、光沢なし(   )
 (2)葉の裏面性状 
   色 : 新芽のとき          成熟したとき
   毛の有無 :裏毛がある(   )、裏毛がない(   )
  有燐片の有無 :燐片がある(  )、燐片がない(  )、毛も燐片もない(  )
 .樹幹(茎)
  (1)茎の大きさ : 樹高約     m、樹幅約     m
  (2)樹 齢 : 播種後   年、 接木後   年、 挿し木後   年
  (3)性 状 :
   高性(  )、矮性(  )、直立性(  )、横張り性(  )、
   這い性(  )、株立ち性(  )、密に生育(  )、疎に生育(  )
 .開花日数 : 約    日間、 開花時期 :    月   旬頃
 .顕著な特徴 :
 .その他
植物標本 : 有り(   )、無し(   )
 写真 : 35mmカラースライドを2枚以上添付